| 名前 | コメント | 
			
			| 6281 : w 2020-01-27 22:55
 ID : xawhK1qta
 
 
 | Re : だよねぇ
 
 
 | 
			
			| 6282 : w 2020-01-28 00:20
 ID : voisVt3Ua
 
 
 | Re : >6278
 ID変わってるけど6275ね。
 さっきのレスに書いた通り、昔このBBS内でひと悶着あったんだよね。
 それでその時も同じ文をコピペしたから、数年前からこう書いてあるよ。
 利用規約はID作るときに読むのが鉄則だけど
 実際はあんまり隅々まで読まないよねw
 
 あと利用規約はこっそり変えて良いものじゃないし
 たぶん変えたらお知らせにはちゃんと載ると思うよ
 
 
 
 | 
			
			| 6283 : w 2020-01-28 00:22
 ID : 8WXKWOTT0
 
 
 | Re : 基本的にどこもRMTは禁止してるところ多いし
 ハンゲだけ「うちはRMT歓迎ですよ^^」とは言えないだろうってのと(世間体)
 なるべくハンゲ内でハンオク手数料や交換手数料取りたいだろうし
 そのために課金もしてほしいだろうから
 外部でやられるとその利益がハンゲには行かない事になるからね
 
 余所で取引きしないでうちでやってお金落としてくださいねって事でしょ
 
 RMT禁止してるところはまぁ大体そう考えてるんだと思う
 
 
 | 
			
			| 6284 : w 2020-01-28 00:27
 ID : hiXtSYqv0
 
 
 | Re : 6283
 まあ、あんま深く話さないけどそういうのは完全に自分の金入れてない運営の考えることだと思うよ
 ユーザー目線で考えたら金を入れて全部元取るとかそこまでは考えてなくてもよく引退うんぬんでスレ立ててる人がいるけど
 そういうパターンで補填できるかどうかという部分だと思うけどな
 車も服も売れるからね
 パチンコですら勝てばだけど金が戻ってくる
 ハンゲは入れたら終わり
 これで誰が課金しようと思うのかと
 
 
 | 
			
			| 6285 : w 2020-01-28 00:40
 ID : voisVt3Ua
 
 
 | Re : 入れたら終わりなものに誰が課金するのかと言うけれど
 スマホのアプリゲームもだいたいそうだと思うけど…。
 お金を使ってでも強くなりたい
 お金を使ってでも可愛いアバターで着飾りたい
 課金はただの自己満足だよ。
 服や車と同列で考えること自体が間違い
 
 
 | 
			
			| 6286 : w 2020-01-28 00:42
 ID : KUpbrYef0
 
 
 | Re : いや、そういうレスが来るのはいいんだけど
 じゃあそのアプリ程度のものに対するのが今の過疎っていう答えなんじゃないの
 糞過疎サイトじゃん
 これでいいんでしょう?
 
 
 
 | 
			
			| 6287 : w 2020-01-28 00:56
 ID : 8WXKWOTT0
 
 
 | Re : 6284
 
 いやまぁ運営の考えてる事だからね
 
 運営からしたらこうなるよっていうのを書いただけで
 別に自分はそれで大歓迎!って言ってるわけじゃないよ
 
 
 | 
			
			| 6288 : w 2020-01-28 03:17
 ID : Z3WSnUpda
 
 
 | Re : >取引きしないでうちでやってお金落としてくださいね
 
 引退する際に現金化できないならもうやめる、もしくはあんまり課金しない
 って人は多いし
 RMTしてる人の本アカウントまで停止して
 重課金してた人の最後の思い出を最悪で終わらせてちゃ
 気が向いて戻っても来ないだろう
 RMT撲滅ってハンゲにとっても利益的なメリットはなさそう
 それよりRMTでもめ事起こされて詐欺とかで刑事事件になってめんどくさいことになってほしくないとか
 ハンゲガチャのグレー商法や顧客n9個人情報の管理の仕方、そのたもろもろ
 ハンゲが隠しときたい事柄が、ついでに表に出ちゃうのが嫌なのかも
 
 
 | 
			
			| 6289 : w 2020-01-28 11:22
 ID : aWea4YNk0
 
 
 | Re : メルカリ、ヤフオクなどが禁止されて
 めっちゃハンゲの課金者が減ったのは確かだよね
 
 RMT、ラクマで
 何とか様 専用
 あるけど
 
 これってハンゲの中で募集しちゃってるんでしょ?
 こんなのしてるから、禁止されるんじゃないかな。
 
 してる人、ID無くなってもいいんじゃない?
 
 人口が減るのは仕方が無いよね
 ほかに やりたい事、楽しいことがあるんだから
 
 
 
 
 | 
			
			| 6290 : w 2020-01-28 12:00
 ID : 8XRsGPSN0
 
 
 | Re : >こんなのしてるから、禁止されるんじゃないかな。
 とどのつまり、これだと私も思ってる。
 グレーゾーンって言うのはあくまで
 公式から隠れてヒッソリやる分の話であって
 ルールを破ってるアホが公式内で禁止行為を続けるから
 どんどん規制が厳しくなるんだよって思う。
 
 あと、一番悪いのは詐欺をするゴミだけど
 それに引っかかった可哀想な人の中に
 詐欺られた!なんとかして!と公式に凸る
 アホユーザーも一定数いるんだと思うよ。
 そうなってくるからハンゲもフリマサイトも
 端から禁止にするって対策にいきつくんだよ
 
 
 |